50th Anniversary
沿革
沿革
| 昭和37年 9月 | 協同組合新潟木工センター設立 |
|---|---|
| 初代理事長 高木 金資氏 就任 | |
| 37年 9月 | 工場団地用地 69,283㎡買収 |
| 38年 6月 | 通商産業省の指定団地として認可 |
| 39年 2月 | 工場建設起工式実施 |
| 39年 6月 | 新潟地震により建設途上の各工場建物に甚大な被害 |
| 39年 9月 | 計画工場逐次竣工 |
| 39年12月 | 共同倉庫新設 |
| 43年 8月 | 官公需受注適格組合に認定 |
| 43年10月 | 組合事務所完工 |
| 43年12月 | 切手、印紙類販売開始 |
| 44年 6月 | 団地合同竣工式 |
| 44年12月 | 第二代理事長 奥田 信男氏 就任 |
| 46年11月 | 組合創立10周年記念式典挙行 |
| 47年11月 | 補完事業用地 58,789㎡買収 |
| 50年 5月 | 第三代理事長 市川 正二氏 就任 |
| 51年 4月 | 補完事業第三年次(最終)計画実施 |
| 57年10月 | 組合創立20周年記念式典挙行 |
| 60年 5月 | 第四代理事長 今井 善造氏 就任 |
| 62年 3月 | 第二次補完事業3件実施 |
| 63年12月 | 共同駐車場新設 |
| 平成 2年 4月 | 新潟県地域産業開発事業発足(UV塗装事業) |
| 4年10月 | 組合創立30周年記念式典挙行 |
| 5年 8月 | 組合事務所移転 |
| 9年 5月 | 第五代理事長 勝山 善男氏 就任 |
| 12年10月 | 団地内道路(一部)新潟市に移管 |
| 14年 7月 | 組合創立40周年記念事業挙行 |
| 14年12月 | 下水道施設新潟市に移管 |
| 15年 5月 | 第六代理事長 佐藤 弘氏 就任 |
| 23年10月 | 公共下水道処理開始 |
| 24年 9月 | 組合創立50周年記念式典挙行 |
| 25年 5月 | 第七代理事長 清水 道雄氏 就任 |
| 令和 5年 5月 | 第八代理事長 牧野 寛雄氏 就任 |